単元未満株注文はやった方がいいのか?~分かりやすく解説~

皆様こんにちは、takahiroです。

 

株式投資では、『単元未満株注文(たんげんみまんかぶちゅうもん)』というものがあります。

 

基本的に現在の株式には『単元』という制度のようなものがあり、売買する際には100株とか1000株というまとまった数でなければいけないルールがあるのです。

 

なので、例えば1株が100円だったとしても売買には1万円とか10万円というある程度大きな資金が必要となります。

 

しかし単元未満株注文は、文字通り単元未満でも売買が可能となっており、1株から取引が出来ます。つまり1株100円であれば100円で買えるのです(手数料などあるので実際はもうちょっとかかります)。

 

そんな単元未満株注文ですが、ネット上には「やった方がいい」という声と、「やらない方がいい」いいという声の両方が挙がっていてます。

 

まだ行った人は混乱すると思うので、今回は実際に単元未満株注文を何度もしてきた僕の個人的な見解をお話するので、参考にしていただければ何よりです。

 

 

単元未満株注文はやった方がいいのか?

まず結論を申し上げると、僕は「やった方がいい」と考えています。

単元株注文で100株や1000株買おうとすると、どうしてもまとまった資金が必要となるので、自分が買いたいと思った銘柄に出会っても資金不足で買えないという状況によく遭遇します。

 

単元未満株注文であれば、1株からでも買えるので大きな資金は必要なくすぐさま取引することができます。

 

もちろん数が少ないので、例えば株の価格が100円上がったとしても1株しか持ってなければ売却しても100円の利益にしかならず、稼げる金額はかなり少ないですが『自分が欲しいと思ったものをそこまで資金がなくても買える』というのは魅力的です。

 

 

単元未満株注文で気を付けること

これはデメリットに通ずるところでもありますが、単元未満株注文は通常の注文に比べて手数料がそれなりにかかります。

 

証券会社によっても異なりますが、例えば買う時に300~400円、売る時にも300~400円かかれば合計600~800円ほどかかる計算となり、もし株の価格が上がっても手数料分も含めて考えないとかえって損をする可能性があります。

 

株自体の購入に大きな資金は必要なくても、それで稼げるかどうかはまた別の話となってくるのです。

 

僕の体感としては、最低でも10株は購入するようにしておくと株の価格がある程度上がれば手数料を差し引いても利益となるかな、というところです。

 

もちろん株の価格がどこまで上がるのかは銘柄によって全く異なるし未知数なので一概には言えません。しかし、買う前にあらかじめ手数料を把握し、株の価格がどれくらい上がる見込みがあるのかはしっかり予測を立て計算しておいた方がいいのは間違いありません。

 

 

単元未満株注文は、株の売買の経験値を積むのにもってこいの方法

注意すべき点はあるものの、単元未満株注文は総合的に見れば良い制度だと思います。

 

特に投資を始めたばかりの初心者は、株取引の経験値が圧倒的に少ないのでこの注文方式で場数を踏んだ方がいいです。

 

というのも、どれだけ理論的なデータや根拠を述べても、実際に取引をしていく中でそれに沿う動きをするとは限らないのが株式投資だからです。

 

『株式相場は生き物』と呼ばれており、常に合理的に動いていません。

こちらでも説明していますが投資家心理というものも働くので、予期せぬ波乱が起きる時もしょっちゅうあります。

 

こればかりは実際に自分が取引の渦中に飛び込んで経験していかないと分からないので、僕としては損だけはしないように(プラマイゼロとなるくらい)気を付けながら単元未満株注文をして取引の感覚を掴み相場の動きに慣れていくことをオススメします。

 

何事も教科書を眺めているだけでは上手くいきませんからね。

 

 

まとめ

自分のお金を使って購入する時は、かなり緊張します。これで儲けるか損をするかが分からないので、当然です。

 

単元未満株注文は少ない資金で注文するので、利益も少ないですが仮に損をしても少ない金額となります。

 

損することは誰だって嫌ですし避けたいですが、それを恐れてばかりでは株式投資は前に進むことはできません。

 

ぜひ勇気を出して、まずは1歩を踏み出してみましょう。